アクセス講座
トップ > 準備
■解説ソフトバージョン
Microsoft Access2002
ほとんど2000と変わらんと思われる。
■起動
<スタート/プログラム/Microsoft Access>より起動。
<ファイル/新規作成>を選び、左端に出現する"空のデータベース"を選択後、適当な名前で保存(下図ではdb1.mdb)。
■メインウィンドウ解説
mdbを保存すると下図に示すウィンドウ(このサイトではメインウィンドウと呼んでいきます)が出現する。
オブジェクトの説明を下記に示す。
テーブル、クエリ、フォーム、モジュールは良く使うので、必ず覚えておきましょう。
オブジェクト | 解説 |
テーブル | データなどが入るテーブル |
クエリ | SQL文 |
フォーム | VB風プログラム(VBA)の画面やコード |
レポート | データを決まった形で印刷するための定義 |
ページ | [使ったことないからわからん・・・調査中] |
マクロ | アクセスの定義済み関数集 |
モジュール | VB風プログラム(VBA)のコード |